
それにしても、2202は・・・
どうしてこうなっちゃたのかしら・・・
やはり次元断層設定が主因だと・・・
ヤマトは初代から時間的制限を設ける
事で追い詰められている緊迫感をより
強調していますが、今回の2202では
時間は地球側に有利に働くので・・・

そうね・・・
時間断層のお陰で、通常の10倍の速度で
アンドロメダが量産されるのだから・・・
アメリカの月間空母どころか、トヨタの
工場並みに量産していたわよね・・・
それにしたって、兵器は大量産できても
人的資源が追い付かないのじゃないの・・・
いやいや・・・
第六章で大破したアンドロメダで地球へ
帰還した山南さんが新造アンドロメダで
再出撃するときに「とうとう俺一人かよ」
っとボヤいていましたから、次元断層の
無人工場では10倍の速度で時間が進むの
ですから当然技術もそれだけ進むわけで、
無人艦隊構想も目の前です・・・
2203では、無数の無人アンドロメダ型で
ガトランティスを取り囲み拡大波動砲の
一斉飽和攻撃で宇宙のチリとすることも
夢ではないのであります(by芹沢)・・・

正にガトランティスなど鎧袖一触ね・・・
でも下世話な話をすれば、地球連邦政府は
通常の10倍の宇宙海軍艦艇整備建造予算を
どこから持ってきているのかしら・・・
大半を後年度予算としたとして、消費税を
100%くらいにしないと・・・
コメント